在宅で独立したい30代におすすめ!ブログ×メディア起業が選ばれる3つの理由

目次

「いつかは会社を辞めたい…」でも不安があるあなたへ

  • 子どもとの時間をもっと増やしたい
  • 通勤や会社のストレスから解放されたい
  • 好きなことを仕事にしたい

でも、起業や独立って難しそう。失敗したらどうしよう…

30代は、仕事での役割の変化や、結婚出産育児などのライフスタイルの変化に伴って「今の働き方を変えたい」と感じる場面が多くあります。

その理想を実現する方法として、転職や副業・起業などの個人で稼ぐ手段を考え始める方も多いでしょう。

もも

特に育児が始まると、今までの生活は180度変わりますよね。今しかない子どもとの時間を大切に思うからこそ、時間や場所に縛られない働き方が理想的。
この記事では、在宅で独立を目指す30代に向けて、ブログ×メディア起業が選ばれている理由とその可能性をわかりやすく解説します。

ブログ×メディア起業とは?【簡単に解説】

ブログ×メディア起業とは、自分の「好き」や「得意」を活かして記事を執筆しながら、読者にとって信頼できる情報発信メディアとしてサイトを育てていくビジネスモデルです。

日記ブログや個人の発信とは違い、読者にとって価値ある「テーマ特化型のメディア」を構築し、収益につなげていく設計力が問われます。

一般的にブログというと、

  • ブログにアクセスしてもらいアドセンス
  • ブログ記事を読んでもらいアフィリエイト(商品紹介)

といった方法で収益化するイメージがあると思います。

ですが、ブログはビジネスとして考えると、集客、販売導線、信頼獲得など、さまざまな目的で活用することができ

  • 検索・SNSなどからブログに流入させ信頼構築し、自社商品を販売
  • 有料で記事を執筆し商品やサービスなどをPR
  • 収益化済みのブログサイトを事業売却

など、ブログという手段を使って収益化する方法は無数に存在します

在宅で独立したい30代に、ブログ×メディア起業が選ばれる3つの理由

1. 自分のペースで進められるから、副業からスタートでも無理なく続く

ブログ×メディア起業は、PC1台あればどこでも作業ができます。
1回あたりの作業時間は人によって異なりますが、1日15分〜のスキマ時間でも十分積み上げることは可能です。

会社に行く前の朝活時間、通勤時間、子どものお昼寝時間、夜のドラマタイムの待ち時間など、今までSNSやYouTubeを見たり、暇つぶしのゲームなどに費やしていた“時間”を活かして、自分のビジネスをコツコツ育てることができます。

2. 初期費用はほぼかからず、リスクが少ない

独立や起業というと「資金が必要」「在庫や事務所がいる」というイメージがありますよね。

ブログ×メディア起業なら月1,000円ほどのサーバー代+通信費でスタートでき、必要なものも最低限の機能が付いているパソコンやタブレットのみ。他のビジネスと比べると圧倒的に低コストでビジネスをスタートすることができます。

在庫も仕入れも不要、必要なのはあなたの「経験」と「伝えたい想い」だけです。

初期投資が少なく、万が一失敗しても、いくらでもやり直すことができますし、大きなリスクを負わなくて済むのが、さまざまなライフイベントで働き方を考え始める方には最適です。

また、ネット環境さえあれば自宅や外出先でも作業ができるのも大きなメリットですよね。

3. ブログ単体でも“信頼されるメディア”として育てられる

「誰が書いたか」ではなく、「何を伝えているか」「どう役立つか」で評価されるのが、ブログ×メディア起業の強みです。

みなさんが普段何かを検索して情報を得るときに、「この記事は誰が書いているんだろう?」と考えることはほとんどないと思います。

SNSなどを使った情報発信ビジネスでは、顔出しやキャラ設定のある発信をしないとビジネスに繋がらない場合もありますが、同じ情報発信でもブログは少し違います。

読者にとって信頼できる情報が整理されていれば、ブログ単体でも「また見たい」「紹介したい」メディアとして育っていきます。

「〇〇の情報が得られるメディア(ブログ)」としてのポジションを確立すれば、アフィリエイトや自社商品の販売以外にも、企業や個人のPR記事を執筆するといった、収益モデルも実現できますし、そのメディアを持っていることがあなたの資産になります。

「ブログ×メディア起業」がおすすめな方

  • 子育てや介護と両立できる働き方がしたい
  • 今すぐは無理でも、将来的に独立したい
  • 副業に挑戦したけどうまくいかなかった
  • 自分の「好き」や「得意」を活かして仕事をしたい
  • 我慢せず自分らしい生き方を優先したい
  • 本業とは別の収入の柱を持ちたい
  • 顔出しせずに収入を得る方法を探している
  • 初期費用をあまりかけずに収入を得たい
  • 一時的ではなく継続的に収入を得られる仕組みが欲しい
  • まとまった作業時間は確保できないがコツコツ進めたい

ブログ×メディア起業は、困っている人、知りたい人、悩んでいる人に対して、正しい情報を丁寧に届けることが収入に変わるものです。

自分の経験を伝えることもあると思いますが、同時に「どうしたらうまく伝わるか」を考えて試行錯誤したり、メディアのジャンルに関する知識をブラッシュアップさせ続ける姿勢も求められます。

そのため、自分はほとんど動かずに楽して簡単に稼ぎたいと思っている方、内容の正しさよりも、記事を量産し、アクセス数を増やして稼ぎたいという方には向いていない方法になります。

リスクが少なく始めやすいため、忘れがちですが、1つのビジネスを作っていくという自覚を持って取り組む必要があります。

ブログ×メディア起業の収益化ステップ

ブログ×メディア起業の収益化の大きな流れは以下のとおりです。

STEP1 テーマを決めてブログを開設
STEP2 読者の悩みに寄り添う記事を書く
STEP3 コンテンツ・PR記事で収益化
STEP4 読者と繋がる仕組みを作り信頼を育てる(任意)
STEP5 ブログ単体で“価値ある情報メディア”に育てる

STEP
テーマ(ジャンル)を決めてブログを開設

誰に、何を、どう届けるブログにするかを決め、WordPressでブログを立ち上げます。

STEP
テーマに沿った読者の悩み、知りたいことをリサーチする

1つ1つの記事の内容を決めるため、テーマ(ジャンル)に関して、どんな読者がどんな悩みを抱えているか、どのようなことを知りたいと思っているかを調べる。

STEP
読者の悩みに寄り添う記事を書く

「この記事では、誰のどんな悩み、知りたいを解決するか?」を決めて、内容を決定。タイトルや見出しは、キーワードと検索意図を意識してつける。

STEP
“価値ある情報メディア”作りを意識して記事を増やす

「この記事は信頼できる」から「このブログは信頼できる」と思われるように記事や情報を充実させる。記事数が多いことも評価されるが、テーマ(ジャンル)の情報が網羅されていることも重要。

STEP
収益化・収益を伸ばす

アドセンス、アフィリエイト以外のブログを活用してできる収益化の方法を考え、収益を伸ばしていく。テーマ(ジャンル)に応じて相性の良し悪しも存在するため、さまざまなビジネスからヒントを得る。

まとめ|ブログ×メディア起業ならあなたも在宅起業が可能に

「会社を辞めて独立なんて、一部の特別な人しかできない」と思っていませんか?

確かに、世の中で言われている独立(フリーランス)を目指す方法の中には、未経験やスキルがない方にとっては遠回りになったり、難易度がかなり高いものもたくさんあります。

例えば、本業が別にある方がスキルを使って案件を獲得するような方法を取ろうとすると、作業時間が収入の上限を決めてしまうことになるため、睡眠を削って体調を崩す…そんなことになりかねません。

未経験からスタートした場合は、実績を積むために無償や低単価で案件をこなさなければならないですし、案件の倍率が高くてなかなか実績を積めないということもあるかもしれません。

ですが、ブログ×メディア起業は、ビジネス経験やスキルがない方でも、本気で向き合えば収益化を目指せる選択肢です。

確かに、世の中には、あなたがやろうと思っているジャンルのサイトはたくさんあると思います。ですが、そのすべてはライバルではなく、そのジャンルを盛り上げ、知らない人にも認知を広げるための情報を増やしていく仲間のような存在です。むしろ、他の人がどのようなことを書いているのかを参考に自分の記事を作る場合も多々あります。

ポイントは、焦らず、コツコツと正しいステップで進めることです。
自分自身で目指したい目標を設定し、そこに向かって毎日少しずつでも積み上げれば、「自分にもこんな働き方ができるなんて」と感じる未来が待っています。

あなた専用の“起業プラン”を一緒に描いてみませんか?

何から始めればいいかわからない…
自分にできるジャンルが見つからない…

そんな方のために、無料でビジネスプランを作成する相談会を実施しています。
あなたの経験・得意・ライフスタイルに合わせた起業プランを、60分で一緒に設計しましょう。

詳細はこちら
↓↓↓

「在宅で独立したい」その気持ちがある今が、あなたにとってのスタートラインです。

私も元々は、看護師をしていたので、「自分がパソコンを使って、在宅で収入を得ることが本当にできるのか?」と思っていた時期もありました。

自分にできるかどうかわからない…という漠然とした不安は、収益化のイメージが具体的でない場合が多く、イメージできないことが「自分には難しいから分からないんだ」と考えてしまい、始める前から諦めてしまう人をたくさん見てきました。

挑戦する前に無理だと決めつけてしまうのは、本当にもったいないことです。そのため、最初の一歩を踏み出せる人が一人でも増えたらと思い、このような相談会を行なっています。

あなた自身の好きなことや得意を活かして、実際にどんなジャンルでブログを立ち上げるのか、どんな記事を書けば良いのかなど、収益化のイメージを膨らませる時間にしてくださいね。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次